スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズが多い理由5つ!歴代出演者もまとめ!

ジャニーズ
スポンサーリンク

年末といえば紅白歌合戦が恒例で2022年もすでに放送が決定していますね。

紅白歌合戦2022の出演者や曲順も発表されましたが、視聴者の方は「ジャニーズ枠多いな」と思う方も多いようです。

ジャニーズが多い理由は紅白歌合戦の視聴率を回復させるため?

去年の紅白歌合戦2021は視聴率が過去最低だったとか…。

今回はなぜ紅白歌合戦2022にジャニーズの出演グループのが多いのか調査しました。

過去の紅白歌合戦のジャニーズ枠はどれくらいだったのかもまとめました。

今回の記事でわかることは以下の通りです。

  • 紅白歌合戦2022ジャニーズ枠が多い理由
  • 紅白歌合戦過去のジャニーズ出演組数
スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズ多い理由①視聴率の回復

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想1つ目は「視聴率の回復」ではないでしょうか!

 

紅白歌合戦2021はなんと視聴率が過去最低だったそうです。

紅白歌合戦の過去10年の資料率は以下のようになっています。

1部2部
201242.533.2
201344.536.9
201442.235.1
201539.234.8
201640.235.1
201739.435.8
201841.537.7
201937.334.2
202040.334.2
202134.331.5

紅白歌合戦の視聴率低下の理由は大きく3つです。

①テレビ自体を見ないという人が増えた。

②長時間の番組はザッピングしながら見る人が多い。

③スマートフォン内に面白いコンテンツがありそれに勝てない。

特に近年テレビ離れが多い中で紅白歌合戦2022では視聴率の回復にはやはりジャニーズに頼らないといけないのでしょう。

ジャニーズファンはテレビなどのメディア露出もチェックしてよく観てくれるので、ファンの多いジャニーズは出演して欲しいですよね!

 

Twitterでもジャニーズファンが「推しグループが出演すると視聴率が上がる!」とつぶやいている投稿も多く、紅白を観る準備は万端のようです!

以上のように考えてみても、紅白歌合戦2022にジャニーズが多い理由1つ目は「視聴率の回復の為」ではないでしょうか!

スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズ多い理由②若者に観てもらう為

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想2つ目は「若者に観てもらう為」ではないでしょうか!

 

ジャニーズの起用が多い理由としてジャニーズファンは年代が幅広いですが10代、20代もかなり多いです。

紅白歌合戦2022を若者に観てもらうためにはジャニーズ枠が多いのは当たり前かもしれませんね。

 

紅白歌合戦といえば演歌というイメージも強く、年配の方が楽しむ番組という傾向にありました。

演歌ばかり多いと若者はなかなか紅白歌合戦を観ようとは思いませんよね。

紅白歌合戦2022は過去に比べ演歌の枠が減っています。

紅白歌合戦2022はジャニーズ枠が多いことで若者に観てもらう番組を目指しているのではないでしょうか!

スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズ多い理由③人気だから

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想3つ目は「人気だから」ではないでしょうか!

 

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由としてジャニーズが純粋に人気が高いことです。

特に今回出演する6枠のジャニーズは2022年のテレビ出演も多く人気が高いグループです。

  1. KinKi Kids
  2. 関ジャニ∞
  3. King & Prince
  4. SixTONES
  5. SnowMan
  6. なにわ男子

紅白歌合戦2022の選考基準も「2022年に活躍した、注目されたアーティスト」というのは当然あると思うので純粋に人気のグループが選出されたという印象です。

それにしてもジャニーズで6枠は多いなと感じる方は多いようです。

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由3つ目は「人気だから」でした。

スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズ多い理由④NHKとの癒着?

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想4つ目は「NHKとの癒着?」ではないでしょうか!

 

毎年、紅白歌合戦のジャニーズ枠が多いことが気になる視聴者が多いようでNHKとの癒着についての声も多くあげられています。

紅白歌合戦に嵐が出ていた時代はいつも白組が優勝が当たり前のようになっていて、面白みにかけていたと思う視聴者が多かったようです。

それくらい視聴率が取れるジャニーズにNHKが癒着するのも無理はありませんよね。

そしてジャニーズ側も事務所のアーティストをたくさん出演させてもらえるならそんな嬉しいことはないですよね。

NHKとジャニーズ事務所の間ではWin-Winな関係ですが、視聴者には少し疑問が残るようです。

 

以上のことから紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由4つ目は「NHKとの癒着」だと考えられます。

スポンサーリンク

紅白歌合戦2022ジャニーズ多い理由⑤紅白を断る歌手がいる

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想5つ目は「紅白を断る歌手がいる」ことです。

 

紅白歌合戦はみんな出たい番組なのかと思っていましたが、どうやらそうではない歌手の方もいるようです。

人気歌手で紅白歌合戦からのオファーを断っている歌手の方の一部は以下のようになっています。

  • Official髭男dism
  • ONE OK ROCK
  • 米津玄師
  • BTS
  • B’z
  • スピッツ

みなさん知っていて紅白歌合戦に出演していたら視聴率もぐんと上がりそうな歌手の方達ですよね!

 

スピッツさんに関しては「年末にゆっくり過ごしたいから」と理由で断っているそうです。

それぞれの歌手の方により理由は様々ですね。

その分、人気なジャニーズ枠が多いという事が起きているのかもしれませんね。

 

紅白歌合戦2022にジャニーズ枠が多い理由予想5つ目は「紅白を断る歌手がいる」でした。。

紅白歌合戦2022ジャニーズが多い?過去の出演枠まとめ

紅白歌合戦2022もジャニーズが多いと言われていますが、過去の枠はどれくらいだったのかまとめました。

以下の表を見てみると2012年からジャニーズ枠がぐっと増えています。

グループ組数
2022関ジャニ∞
KinKi Kids
King & Prince
SixTONES
SnowMan
なにわ男子
6組
2021関ジャニ∞
KAT-TUN
King & Prince
SixTONES
SnowMan
5組
2020
関ジャニ∞
Kis-My-Ft2
Hey!Say!JUMP
King & Prince
SixTONES
SnowMan
7組
2019
関ジャニ∞
Hey!Say!JUMP
Kis-My-Ft2
King & Prince
5組
2018
関ジャニ∞
SexyZone
Hey!Say!JUMP
King & Prince
5組
2017TOKIO

関ジャニ∞
SexyZone
Hey!Say!JUMP
5組
2016SMAP

関ジャニ∞
SexyZone
V6
KinKi Kids
6組
2015SMAP
TOKIO

関ジャニ∞
SexyZone
V6
6組
2014SMAP
TOKIO

関ジャニ∞
SexyZone
V6
6組
2013SMAP
TOKIO

関ジャニ∞
SexyZone
5組
2012SMAP
TOKIO

NYC
関ジャニ∞
5組
2011SMAP
TOKIO

NYC
4組
2010SMAP
TOKIO

NYC
4組
2009SMAP
TOKIO

NYC
4組
2008SMAP
TOKIO
2組
2007SMAP
TOKIO
2組
2006SMAP
TOKIO
2組
2005SMAP
TOKIO
2組
2004SMAP
TOKIO
2組
2003SMAP
TOKIO
2組
2002SMAP
TOKIO
2組
2001TOKIO1組
2000SMAP
TOKIO
2組

紅白歌合戦2020では過去最高枠の7組が出演していたんですね!

もうジャニーズの番組なのでは?というくらい多いですよね。

他にもいろんなアーティストが見たいと思う視聴者もいますよね。

ジャニーズが国民的に知名度があり人気なのもわかりますが、枠がかなり多いことは間違いないですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「紅白歌合戦2022ジャニーズが多い理由5つ!歴代出演者もまとめ!」と題してまとめました。

紅白歌合戦2022にジャニーズが多いという声があがっているので理由をまとめました。

①視聴率の回復
②若者に観てもらう為
③人気だから
④NHKとの癒着
⑤紅白を断る歌手がいる

紅白歌合戦=演歌というイメージから払拭するために人気のジャニーズグループを起用していますが、それにしても枠が多いなという声が多かったです。

参考のために過去の紅白歌合戦のジャニーズ出演履歴もまとめました。

ジャニーズファンからするとたくさん観られるのは嬉しいですが、ジャニーズに興味のない視聴者からすると「またジャニーズ」かとなってしまいますよね。

ジャニーズ起用のバランスが難しいところですね!

タイトルとURLをコピーしました